思いめぐらす日常のひとこま

はてなブログに移行し、和紙を素材に絵づくりなどを考えめぐらしています。

2011-01-01から1年間の記事一覧

来年は辰年、開運を

今年の12月は真冬日が多く、冬型気圧の影響か、北海道は週明けまで風雪の荒れ模様です。札幌の24日はホワイトクリスマス・イブでしょう。 今年は東日本大震災に遭い、大変な年でした。そんな中でも関心ごとが 一つに繋がり、連帯感もあったように思います。…

野外展を観て③ アートを身近なものに

2011年も残すところ23日。12月は1年間の締め括りですが、伝統的な風習も薄れ年末からお正月という、一つの行事としての観があるようです。 札幌は数日前の猛吹雪から冬景色です。解けないままに来春までの根雪になるのでしょうか。 事情があって、ブログの…

野外展示を観て②「夕張清水沢アートプロジェックト」

夕張市清水沢駅 構内には「大夕張~追憶の汽笛~写真展」優しく美しい写真展です。(写真展:照井かおり氏) 夕張は国のエネルギー政策から22か所の石炭採掘地があり、1960年の最盛期には2万の市民が炭鉱の町で生活していました。企業も積極的に関わり過酷…

野外展示を観て① 「ハルカヤマ藝術要塞2011」

小樽市春香町 「ハルカヤマ藝術要塞2011」 野外展 11月4日は九州や四国では雨の予報、全国的に気温は髙いですね。札幌も朝晩は冷えていますが、日中は14度前後で今のところ過ごしやすい気候です。 ブログを久しぶりに更新しました。 また、ホームページに…

「Walking歩行という経験」 モエレ沼公園で(2)詩と絵と空間に流れる曲

9月23日:ブログで、モエレ沼公園を紹介しましたが、当日観てきた 「Walking歩行という経験」展を話しましょう。 <創られた「空間」で「詩」が語られ、詩からインスピレーションを受けて「絵画」が立ち現われる>展覧会は、詩人の菅 啓次郎さん、アーティス…

「Walking歩行という経験」 モエレ沼公園で

残暑の厳しい8月末に札幌にある「モエレ沼公園」に行きましたが、暑さと 歩き過ぎで翌日にダウンしてしまいました。 この日は、公園にあるガラスピラミットでの展示会「Walking歩行という 経験」を観るためです。創られた「空間」で「詩」が語られ、詩から …

神田日勝「馬」(絶筆)展へ

神田日勝の「馬」(絶筆)が、9月5日以降、横浜の「馬の博物館」に貸出と 分かり、9月の初めに、十勝管内の鹿追町にある神田日勝記念美術館に行き ました。 台風12号の影響もあり、当日も足元が濡れるほどの雨で、どういうわけか、アート巡りに雨が降る、私…

雨上がりの朝、水たまりに広がる景色

残暑お見舞いを申し上げます。 亡くなった先祖の魂をお迎えして数日過ごすという、お盆も過ぎ、 暑さを残す札幌も空に浮かぶ雲の流れは、もう、秋ですね。 雨上がりの路を歩いていて、 水たまりに浮かぶ景色が面白い。 雨の雫を湛えた花びらがとてもきれい。…

橋がつなぐ縁

暑い日が続いています。あと、数日で残暑ですね。 ホームページに、能「大阪城」を、アップしました。 ご来訪をお待ちしています。 http://www.geocities.jp./reimei_tear_5/ 今回の記事は、「橋」についてです。 月1回のシリーズ、北海道新聞の夕刊に「橋…

冬季オリンピックを記念した、彫刻たち

今日の札幌は好天気です。かなり暑く感じましたが、26度程度。 やはり、行きたくなった場所は、野外彫刻群でした。 暑いので、写真だけにします。のんびり眺めてくださいね。 上の写真は、札幌真駒内公園にある彫刻です。 1972年、札幌で冬季オリンピ…

せせらぎと妖精に出会う「ユカンボシ川河畔公園」

7月7日、七夕の日、森の妖精に出会いたく、恵庭市にある「ユカンボシ川河畔公園」に出かけました。札幌からJR千歳空港行「エアポート」に乗り、25分で恵庭市に到着します。 公園は恵庭市の南に位置し、原生林に囲まれてユカンボシ川が流れている自然を…

網走刑務所まえで

先日、網走にでかけました。前から行きたかったところで、やっと実現しました。札幌から高速バスでも、特急でも6時間以内はかかります。北海道は広いですね。 網走駅に着く前、美幌町で一泊し、翌日、美幌町~バスで40分。網走市街に入る前のバス停「市営住…

「さっぽろキャンドルナイト2011」6月22日の夜

「さっぽろキャンドルナイト2011」は、 『1年中で一番昼が長い夏至の日、夜8時から10時の2時間を、 みんなで一斉に電気を消してスローな夜を過ごそう。』という、 市民・企業・行政が連携して行う取り組みです。 (さっぽろキャンドルナイト実行委員会) …

札幌中心街にある「永山記念公園」を訪ねて

<サッポロ ファクトリー:アトリウム南側 公園から) 1876年(明治9年)頃、札幌にビール工場が造られました。日本のビール産業の発祥地は札幌と言われています。1993年、そのビール工場(開拓使麦酒醸成所、後のサッポロビール)の跡地に「サッポロ…

アルテピアッツァ美唄、写真展へ

昨年の秋、美唄に行った時は雨でした。 春には桜の満開時と、天気と仕事とをやりくりしていて、とうとう、桜も散ってしまいました。 5月中旬過ぎから雨ばかり。やっと5月19日の午後に美唄にいくことができました。 広大な自然の中に「アルテピアッツァ…

森山大道写真展 北海道<最終章>を観て つづき

5月6日、森山大道写真展を観て、2つの点から感想を紹介していました。 (前のブログを参照) 前回は、①匂い(におい)のあるスタイルを書きました。 今回は、②人間に出会い続ける旅、を感じたままに書いていきます。 大雑把ですが、広い空間の写真と、ごちゃ…

森山大道写真展 北海道<最終章>を観て

写真家、森山大道は30数年前に3ケ月間、札幌に滞在して道内を巡り歩き 250本のフイルムを残していました。 しかし、未公開のフイルムも多かったようです。 2009年に「森山大道写真展 北海道<序章>」 森山大道さんは関係者と協議し、3年間にわたって北海道…

現代版画家「一原有徳記念ホール」へ

昨年の10月1日(2010年)、100歳で亡くなられた一原有徳版画家を記念に 4月2日、小樽市に「一原有徳記念ホール」がオープンしました。 記念ホールは、元小樽地方貯金局の建物を新装した3階にあります。この建物は昭和27年に現代建築の先駆けと言われている…

北海道知事公館にも春が

今年は東日本大震災に遭遇し、桜の季節も例年のような賑わいもないままに、北上しているようです。 ブログの更新も滞りがちですが、これからも街角の写真を紹介していきます。ホームページに、「花子のたび」の最終ページを載せました(20ページになりまし…

震災の傷あとに、やさしい音色を♪

4月3日:昨晩からの雪で辺り一面が白く覆われ、 当日、傘を差してもバックに雪が積もるほど、湿った雪が降り続けて、 札幌は冬の景色に一変しました。 毎日、東日本大震災のニュースが映像で飛び込んできます。 崩壊した建物の傷跡に、すべてを失った心の傷…

東日本大震災は想像を超えるできごと

東日本大震災 被災地のみなさまに、 また、ご親戚の方、お知り合いの方が、 もし震災に遭われていましたら、心からお見舞いを申し上げます。 (美唄市のアルテピアッツァ美唄、屋内にある彫刻です。地元出身の彫刻家・安田侃氏の作品) この度の東日本大震災…

旭川市は彫刻のまちなのです。

北海道地図の中央辺りに、旭川市があります。 旭川と言えば、行動展示で人気のある旭山動物園が浮かんできますね。 私も大好きで、2年に1回は動物たちに会ってきます。 アザラシやシロクマ、そして冬季のペンギンの行列は馴染みの風景でしょう。 今は、オ…

北海道の湘南 伊達市

所用で北の湘南と言われている「伊達市」に行きました。 デジカメを持っていかなかったので、街の風景を紹介できず残念です。 伊達市は北海道の南西部に位置しています。 南側は内浦湾に面していて、北側には有珠山があり、湾を囲んで聳えている 駒ヶ岳や有…

冬のお祭りが過ぎれば、春の足音

本州方面に雪が降り、慣れないところで、何かとご不便があるかと推察しています。 この寒さが過ぎれば、待ち遠しい春の訪れ。緑と花々の季節ですね。 (和紙を素材に作りましたが、すべて和紙で描いています) 「花子のたび」19話をサイトに載せました。 …

「ト音記号のショコラ・サレ」を どうぞ。

12月14日は、バレンタインデー。 ブログのご来訪を、いつもありがとうございます。 感謝をこめて、みな様に「ト音記号のショコラ・サレ」をプレゼントいたします。 (写真ですが、どうぞ召し上がってください。) 「三岸好太郎美術館」のオリジナル・スイー…

さっぽろ雪まつり、氷のアート

雪まつり、氷の彫刻。 そして、すすきの会場へ。 平成版のゴジラ。もとは恐竜だった。 氷と光のアーチ、中に入ると、 別世界のよう。とてもきれいです。 右の写真、魚の勢いが素晴らしいです。 活きているようですね。 下の写真は、今年の氷の彫刻、最優秀賞…

お祭りといえば、出店でしょう。「さっぽろ雪まつり」

例年の、第62回「さっぽろ雪まつり」が開催中です。 2月7日(月)~2月13日(日) 大通会場、すすきの会場、つどーむ会場の3ケ所です。 今年は札幌円山動物園に雪の滑り台をつくり、夜間はイルミネーションを飾り、 遊ぶところが増えました。 2日目…

「小樽雪あかり路」を訪ねて

2011、2月4日:第13回目、「小樽雪あかりの路」が始まりました。 (2月4日(金)~2月13日(日)) 17時に花火があがり、たくさんの、ろうそくに「あかり」が灯されました。 写真を撮ってきましたので、雰囲気をお届けいたします。 小樽運河の…

札幌芸術の森美術館(その人を突き動かすもの)

数日後に、また芸術の森美術館に行きました。 北海道の美術に影響をもたらした、「なかがわ・つかさ」という人を もっと知りたい。そんな思いからです、 以下、「さっぽろ・昭和30年代図録」を、参考にして思ったことを書きたいと思います。 なかがわ・つか…

様変わりした風景

冬の「札幌芸術の森」に、出かけました。 雪が降り続いていた札幌も、このところ、青空に恵まれています。 地下鉄南北線、終点の真駒内駅からバスに乗り、「芸術の森入口」で 降りたのは、私一人でした。 「札幌芸術の森美術館」で開催している、「さっぽろ…